「最近少し心が疲れたな…」という方へ

初夏の兆しを感じさせる日もあれば、まだ朝夕は肌寒くて一枚羽織りたくなる…そんな今日この頃。皆様いかがお過ごしですか?

「五月病」などという言葉があるように、新しい環境や人間関係にも徐々に慣れ、新年度の気負いが抜けるこの時期は、心身の疲れを感じたり、やる気が出なかったりしがちです。

そんな時は、「このままじゃいけない!」と気合いで乗り越えようとするよりも、張りつめていた体と心の緊張感を解きほぐしてあげるのが効果的。「最近なんだか呼吸が浅いな…」と感じたら、身体の声を聞いてみませんか?

お客様の声

今日のお客様は「眠れない夜が続いて、疲れが取れない」とのこと。鍼の後は、表情がふっと緩みました。

「60代で初めての鍼灸でした。最初は正直怖かったけど、痛みはほぼなし。体の芯が緩み、静けさに包まれる感覚がとても心地よかったです」

入口のラベンダーは薄紫に色づいて良い香りでお迎えします

人には言えない不安も、ここでなら大丈夫です。完全予約制の個室サロンで、貴方のお越しをお待ちしております。

目次

おまけ/季節の養生

5月も終わり、もうすぐ梅雨入りです。これからの時期は体に湿がたまりやすく、重だるさが出やすい季節。

お灸でじんわり温めると、心もからだも軽くなります。

また、薬草蒸しで汗をかくのも効果的。体に過剰な水分を貯めこんでしまうとむくみにつながるため、今のうちに汗腺を開いて、しっかり汗をかける体に準備しておくと、夏の暑さに負けない体になるだけでなく、むくみも取れてスッキリした体つきになりますよ。

目次