2025年6月– date –
-
春過ぎて、夏来にけらし
「梅雨の晴れ間」と言いますが、今日の関東は一気に暑くなりました! このような時期は、ふとこの一句を思い出します。 春過ぎて 夏来にけらし 白妙の衣干したり 天の香具山 (意味:春が過ぎて、夏がきたようですね。真っ白な布の衣を干している、天の... -
女性ホルモンについて(3)
だいぶ前に、女性ホルモンについての概要と、女性ホルモンが引き起こすトラブルについて書きました。 かな~り空いてしまいましたが、今回はその続きから。 2.性成熟期のトラブル 東洋医学では「女性は7の倍数で体が変わる」という言い伝えがあります。... -
「孤独」が健康に与える影響
今週からついに関東地方も梅雨入りしましたね。 雨が続くと外出しづらくなりますので、一人室内で過ごす時間が増える人も多いかもしれません。皆様は一人の時間はお好きですか? 「普段忙しく外を駆け回っているから、梅雨時は予定も入らず、一人で読書や... -
梅雨時の「なんとなく不調…」どうしてますか?
最近、雨の日が増えてきましたね。「なんとなくだるい」「朝起きるのがつらい」…そんな声をよく聞く季節です。実はこの時期、東洋医学では「湿邪(しつじゃ)」による不調が起きやすいとされています。 1.湿邪とは? 湿邪というのは「外邪」の一種です。...
1