お灸いろいろ
風はまだ肌寒いですが、三寒四温で徐々に温かくなってきましたね。 冷えを取るといえば「お灸」ですが、当院では患者様の症状・体格・コリの深さなどに合わせて、色々なお灸を用意しております。 今日は伝統的なお灸の一種である「ショウガ灸」を行いまし...勉強会「薬膳で広げる東洋医学の可能性」に参加しました!
2025年3月15日(土)東京・神田の「セイリン薬膳講座」 今日の守谷は一日中しとしと雨模様です。この雨で桜のつぼみはふくらみそうですが、一方で梅が散ってしまいそう… それはさておき、昨日3/15(土)の午後は日本の鍼メーカー、セイリンの東京・神田オ...【重要】訪問マッサージ・訪問鍼灸の対応可能日時
守谷は昨日あたりから、再び春の暖かさが戻ってきましたね。ドラッグストアでは早くも「UVケア用品」コーナーが設置され、季節の移り変わりの早さを実感しました。 さて、最近は「訪問マッサージ・訪問鍼灸」のお問い合わせを多く頂くようになりました。 ...最近のご予約状況
雪の後は雨がしとしと降って、カラカラの乾燥は落ち着きそうですね。子供達は「雪遊びできなかった…」とがっかりしておりますが、大人としては何とか路面が凍らずに済んで、ホッとしております。 昨日は水戸へ打ち合わせに足を運んだ際、見事な紅白の梅...【3月の雪】寒暖差にやられていませんか?
昨日は20度越えと5月並みの暖かさだったにも関わらず、今日の茨城は気温5度、午後からは何と雪が降ってきました! お昼から初雪がしんしん降っています。あっという間にあたり一面真っ白に! 三寒四温とは言いますが、ここまでの寒暖差だと調子が悪く...国家試験の応援で京都へ行きました!
2/22(土)あん摩マッサージ指圧師国家試験 久々のブログ更新です。寒波襲来で肌寒い日々が続きましたが、いかがお過ごしでしょうか? ところで、先週末の2/22(土)はあん摩マッサージ指圧師、2/23(日)はり師・きゅう師国家試験でした。私は国家試験に...薬草蒸しのススメ
春のように暖かい日もあれば、冷たい風や雨が降って寒い日に戻ったり、寒暖の差が激しい今日この頃。いかがお過ごしでしょうか? そんな体調を崩しやすい時期におすすめなのが、トウキ葉を中心とした薬草蒸し。スチームサウナのようなテント内で汗をかくこ...【重要】2~3月の営業・お休みについて
守谷は寒さもだいぶ和らいできましたが、いかがお過ごしでしょうか? 1月は「行ってしまう」、2月は「逃げてしまう」、3月は「去ってしまう」なんて言葉もありますが、年度末のこの時期は一年のまとめや新年度の準備など、何かと忙しくしているうちに、...女性ホルモンについて(2)
一年で最も日が短い冬至(12月下旬)のピークは過ぎたものの、まだまだ寒さは厳しく体調も崩れがちな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?日没が早いというのは、東洋医学的には陰>陽となり、陰陽のバランスが崩れる時期です。陽の気を受けにくく陰に...冬来たりなば春遠からじ
厳しい寒さの中にも、少しずつ日差しが柔らかく温かい感じや、風の中にかすかな春の香りを感じる今日この頃。 「冬来たりなば春遠からじ」という言葉もありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 東洋医学では「冷えは万病のもと」と申します。最近の患...